よさこいソーラン節
毎年今頃の時期になると、多摩センターの駅前では盆まつりの露店が並んで、踊りのパレードが繰り広げられます。以前には、阿波踊りや風の盆の唄が主流だったような気がしますが、最近はどういうものか、よさこいソーラン節の踊りが中心になっています。女性や子供が地下足袋で足を固めて揃いの鉢巻姿、ぞろりと長い派手な柄の着物を羽織ってリズミカルな激しい動きを展開するのが、いかにも現代的な感じ、ということなのでしょうね。どうやら多摩地区にもいくつかの踊りの連ができているみたいです。ただ、女性たちは子供とペアのママさん踊子が多いみたいで、テレビドラマ「風のガーデン」で魅力的なよさこいソーラン踊りを披露した黒木メイサみたいな人には、ついに会うことはできませんでした(笑)。買物の行き帰りに、このよさこいソーランのパレードとすれ違うと、当方もちょっと浮き立つ気分になるのは、お盆らしくていいかもね。
踊子の幼き肩を肌脱ぎに 大波
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 謹賀新年(2014.01.01)
- 76歳になりました(2013.12.08)
- 年賀状の準備はOKですか?(2013.11.27)
- 7年後、49年前(2013.09.08)
- あまちゃんの九月(2013.09.01)
コメント